孟子 浩然の気/天地に満ちる剛健のエネルギー 出典:孟子「浩然の気」とは戦国期の儒者 孟子 は、弟子に「浩然の気(こうねんのき)とは何ですか」と問われ、次のように答えます。「言語に尽くしがたいが、きわめて広大で剛健。まっすぐ正しく養えば天地の間に充満する。ただし「道」と「義」を離れれば... 04/07/25 孟子
孟子 絶巧棄利/不要な工夫と利益を捨てる老子学 出典:道徳経老子の教え「絶巧棄利」(ぜっこうきり)とは?老子が説いたとされる「絶巧棄利」は、『道徳経』第19章に下記の文章があります。絶聖棄智、民利百倍;絶仁棄義、民復孝慈;絶巧棄利、盗賊無有訳:聖と智を棄(す)てれば、民の益は百倍。仁と義... 孟子諸子百家